本記事では、サジーの美味しい飲み方について、ネット上の声を引用しながら解説していきます。
サジーの味に慣れてくると原液のまま飲む人もいるみたいですが、私は無理すぎて色々な割り方を試しました。
その結果、個人的には「サジー×カルピス」の組み合わせが1番サジー感が消えて、美味しく飲めたなと感じています。

というわけで、サジーの美味しい飲み方についてさらに詳しく知りたい方は、このまま続きに目を通しておきましょう!
\医師も注目のオールインワンドリンク/
豊潤サジーの公式サイトはこちら
サジーのおすすめの飲み方12選!実体験を交えながら紹介します!
まずはサジーのおすすめの飲み方12選をお伝えします。
結論、下記の通りです。
- 飲み方①:豊潤サジー×ヤクルト
- 飲み方②:豊潤サジー×カルピス
- 飲み方③:豊潤サジー×コーラ
- 飲み方④:豊潤サジー×ジンジャエール
- 飲み方⑤:豊潤サジー×炭酸水×はちみつ
- 飲み方⑥:豊潤サジー×水
- 飲み方⑦:豊潤サジー×野菜ジュース
- 飲み方⑧:豊潤サジー×牛乳
- 飲み方⑨:豊潤サジー×豆乳
- 飲み方⑩:豊潤サジー×りんごジュース
- 飲み方⑪:豊潤サジー×アイス
- 飲み方⑫:豊潤サジー×ヨーグルト
前半5つは実際に私が試した飲み方で、後半の7つはネット上の声を参考にしたものです。
少しでも楽にサジー習慣を続けたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
飲み方①:豊潤サジー×ヤクルト
まずは豊潤サジー×ヤクルトです。
飲んだ瞬間、サジーの香りはフワッと来ますが、最初のピークを越えれば全然飲めますね。

強いて言うなら、後味はサジーが勝つため、完全にサジーが消えるわけではありません。
ですが1回飲んでしまえば、次からは全然慣れると思います。
飲み方②:豊潤サジー×カルピス
続いての飲み方は、豊潤サジー×カルピスです。
結論、これがトップです。完全にサジーが消えました。
飲む前の香りは少しだけサジーが残っていますが、飲んだらサジー感ゼロでまじて飲みやすい。というか普通のカルピスですね。

原液買った方がお得かもしれませんね。(※余談ですが、カルピスソーダでわったらもっとおいしいかも!!)
飲み方③:豊潤サジー×コーラ
3つ目の飲み方は、豊潤サジー×コーラです。
これも美味しいですね。サジー感消えますし、夏の暑い日とかにもピッタリかと思います。

コカ・コーラゼロを使っているものの、健康が気になる人はカルピス推奨。美味しさ重視ならコーラを選べば良いと思います。
飲み方④:豊潤サジー×ジンジャエール
4つ目の飲み方は、豊潤サジー×ジンジャエールです。
飲んだ瞬間はサジーを感じる、でもなぜか飲み終わるとサジー感ゼロ。
だからといってジンジャエールが残るわけでもない。なに飲んだのか分からない不思議な感覚ですね。

カルピスやコーラがあるならそちらをすすめますが、もしなかったらジンジャエールかなという感じでした。
全然普通に飲めるが、感動するような美味しさはないので、念のため覚えておきましょう!
飲み方⑤:豊潤サジー×炭酸水×はちみつ
5つ目は、豊潤サジー×炭酸水×はちみつですね。
正直サジーの味が強く残っているので、大人向けですね。
はちみつによって甘さや味は調整できますが、そもそもサジーの香りが苦手な人はキツイかもしれません。

飲み方⑥:豊潤サジー×水
豊潤サジー水で割ったらクソ不味い
1本飲み切れないわ〜
どうやったら美味しく飲めるのかな?
酸っぱいのは全然気にならないけど、この漢方みたいな味は無理— 舞 (@Mk21ai11) February 22, 2023
続いて豊潤サジー×水ですが、美味しいっていう人と、まずいっていう人がキッパリ分かれます。
ちょっとスパイスの効いたオレンジジュースと表現している人もいましたが、上記のように全く飲めないという方も…。
軽く水割りで飲んでみて、あまりにもキツいなと感じたら、別の方法を試しましょう。
飲み方⑦:豊潤サジー×野菜ジュース
サジーまずい、飲みづらいっていうけど私は原液で少量飲んで水で薄めて飲むが結局1番少量で済むし飲みやすいのではと思ってそうしてるけど、昨日買った濃い野菜ジュース3:1サジーしたらサジー飲んでる感なさすぎたからおすすめだわこれ、🙆♀️
— ひらゆき (@Fmb25Yk) April 17, 2023
次の飲み方は、豊潤サジー×野菜ジュースですね。
この方は水で飲んでいたそうですが、濃いめの野菜ジュースで割れば、サジー独特の味が消えるそう。
同時に野菜を摂取できるので、栄養素的にも完璧ですね。

飲み方⑧:豊潤サジー×牛乳
4月、東京滞在がすこし長かったのでサジーがあまり気味。牛乳も昨日賞味期限切れしてるので急いで消費。意外とまろやかで相性よかった牛乳&サジー。カルシウムも摂れて良いかも❤️ pic.twitter.com/i9TrOXEQBH
— ちよ🫠あなたの知らない足つぼ👣の世界 (@Ashitsubo_mania) May 2, 2023
8つ目の飲み方は、豊潤サジー×牛乳です。
サジーが飲みづらい原因の1つに、渋みと酸味があるのですが、牛乳と混ぜることでまろやかになるそう。
牛乳好きの子供さんは多いと思うので、ミックスジュースみたいな感覚で飲んでいただけるでしょう。

飲み方⑨:豊潤サジー×豆乳
おつかれサジー。
今日はバニラアイス豆乳と割ってみよう!
う、うまい!
飲むみかんヨーグルトって感じ🧡
こりゃいいぞ〜👌🏻
今までで1番おいしいかも😁#サジージュース#豆乳#バニラアイス豆乳#鉄分 pic.twitter.com/yR5leMVNV1— さっち♪ (@398sachi) February 17, 2023
この方は、豊潤サジー×豆乳の組み合わせで飲んでいました。
シンプルな豆乳だと好みが分かれると思うので、上記のツイートのように味付きの豆乳がいいですね。
バニラ味を選べば、まるでスイーツのような感覚でサジーを楽しめると思います。
飲み方⑩:豊潤サジー×りんごジュース
いつもオレンジジュースで飲んでるけど、たまたま家にあったリンゴジュースで割ったらこっちの方が飲みやすい😄
甘いからかな#サジー #いつもは濃縮還元100%オレンジジュース pic.twitter.com/Xp9rbP6HUd— モリコ (@MORIKOmorimori8) March 21, 2023
10個目の飲み方は、豊潤サジー×りんごジュースです。
他のサイトではオレンジジュースで割ると美味しいと書いていますが、ネット上の反応を見るとイマイチなんですよね。
リンゴジュースのような甘いドリンクで割る方がよほど美味しいとのことでした。

飲み方⑪:豊潤サジー×アイス
使い方間違ってる気がするけど、サジーをバニラアイスにかけて食べたらめっちゃ美味しかったよ(´∀`*)
— mayacorn (@mayacornsango) May 30, 2022
これは王道ですね。
豊潤サジー×アイスはただのスイーツです。美味しいという声で溢れていました。
ただサジー自体が健康ドリンクなので、毎日アイスを食べるのは、、、そんな矛盾もあります。笑

どうしてもサジーのまずさに耐えられない方は、バニラアイスを混ぜてみてください。世界が変わるはずです。
飲み方⑫:豊潤サジー×ヨーグルト
ヨーグルトにサジーいれたらゲロうまなんやけど見た目的にストーリー載せたらあかんかな?🥺 pic.twitter.com/mt4MwpFPfX
— もちこ@業務スーパー新商品速報💌 (@mochiko3min) February 5, 2021
最後は、豊潤サジー×ヨーグルトの組み合わせですね。
ただ無糖のヨーグルトは地獄なので、味付きのフルーツヨーグルトや、加糖のヨーグルトがいいと思います。
サジーを美味しく飲むコツは、甘みの強いものとセットで飲むことです。

サジーの美味しいおすすめの飲み方まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はサジーの美味しいおすすめの飲み方について、私の体験談とネット上の声を踏まえながら解説してきました。
結論、サジーとカルピスの組み合わせが1番美味しく、それでも無理なら、サジー×バニラアイスを試してみましょう。

本記事が少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。
\医師も注目のオールインワンドリンク/
豊潤サジーの公式サイトはこちら