本記事では、サジーでニキビが増えるのは本当なのかについて、実際に愛飲している私が解説します。
先に結論を言うと、サジーでニキビが増えたという声は少数派で、多くの方が美肌になったと言っています。

というわけで、サジーとニキビの関係についてさらに詳しく知りたい方は、このまま続きを。
早速サジーを試してみて、身体の不調やニキビ・肌荒れ対策をしたい方は、下記の公式サイトをチェックしておきましょう。
\医師も注目のオールインワンドリンク/
豊潤サジーの公式サイトはこちら
サジーでニキビがマシになる?ネット上の声を調査!
まずは本当にサジーでニキビがマシになるのか、ネット上の声を調査していきます。
内容は下記の通りです。
- ネットの声①:化膿するニキビが消えた
- ネットの声②:サジーをやめてからニキビが…
- ネットの声③:生理前のニキビが減った
- ネットの声④:全然ニキビに効かなかった
- ネットの声⑤:ニキビがツルツルになった
肯定的なコメントだけでなく、否定的な意見も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ネットの声①:化膿するニキビが消えた
サジー飲み初めて三ヶ月。あんなに化膿するニキビが出来てたのに、全く出なくなったよ!ニキビ跡も何だか薄くなった気がするし。効果あるんだなーo(^▽^)o
— ゆきこ (@yukikops) July 12, 2011
サジーを飲んで3ヵ月で、黄色い化膿するニキビができなくなったそう。
加えてニキビ跡にまで実感できたそうなので、ニキビ肌の救世主になるかもしれません。
ネットの声②:サジーをやめてからニキビが…
サジー飲んでない間にニキビもできたし疲れやすかった
— nana (@chachamaru0314) November 16, 2022
サジーを飲んでる間は気にならなくても、やめてから一気にニキビが増えたそう。
身体の疲れと肌荒れは密接に関係しているので、気をつけたいところです。
ネットの声③:生理前のニキビが減った
Instagramとかの広告とかインフルエンサーの投稿とかで見て気になってたけどあんまり期待してなかった豊潤サジーを飲み始めて3ヶ月目突入。きっかけはお気に入りのママ垢さんがオススメしてたから。
サジーのおかげかは分からないけど生理前のニキビができにくくなった気がする🤔?
— ぽちゃっ子💍 (@KvxGSzbpVXDbaPa) January 28, 2023
女性特有の生理前ニキビですが、これもサジーのおかげで減った方がいました。
スキンケアでどうにもならなかった人は、1度内側のケアに目を向けてもいいかもしれません。
ネットの声④:全然ニキビに効かなかった
サジーって懐かしいな。ワイが学生時、人生初騙された詐○商品。今知られてる企業ではない昔のものだけど、ニキビに効く!国内生産!みたいな感じで、後になってそんな農園なかったみたいな感じだった。ニキビにも対して効かなかった。
— 紗龍 (@DakenSaryu) June 6, 2023
この方は、サジーを飲んでも全然ニキビに効果を感じられなかったそう。
ある程度飲み続ける必要があるので、即効性を期待する方は微妙かもしれません。
ネットの声⑤:ニキビがツルツルになった
昼夜逆転&ストレスフル生活で肌荒れ凄かったのに試しにサジー飲んだらツルツルなった。化粧落とさず寝てもニキビ発生することもない。PR嘘くさwって思ってたけど合う人には合うのかもねー
— なほ (@thuru2mochi2) June 10, 2023
サジーは、過剰なPRによって嘘くさいイメージが定着しているんですけど、実はしっかり効果を期待できる商品のようです。
ストレスが多く、ニキビができやすい方は要チェックだと思います。
サジーがニキビに効果的な2つの理由を紹介します!
この章ではサジーがニキビに効果的な2つの理由を紹介します。
内容は下記の通りです。
- 理由①:亜鉛が肌の新陳代謝を促すから
- 理由②:ビタミンBが皮脂の量をコントロールするから
それぞれサクッと確認しておきましょう。
理由①:亜鉛が肌の新陳代謝を促すから
サジーがニキビに効果的な理由の1つ目は、亜鉛が肌の新陳代謝を促すからです。
サジーは鉄分のイメージが強くありますが、実は亜鉛も豊富に含んでいます。
そしてこの亜鉛は、実は細胞の新陳代謝をコントロールしており、ターンオーバーが正常に働くよう裏でサポートしているんです。
つまりサジーを飲むだけで、古い角質などが毛穴に詰まるのを防いでくるので、一気にニキビができにくくなります。

理由②:ビタミンBが皮脂の量をコントロールするから
サジーがニキビに有効な理由の2つ目は、ビタミンBが皮脂の量をコントロールするからですね。
サジーは、ビタミンA、C、E、B2、B6、K1などのビタミンが豊富ですが、その中でもビタミンBがニキビに直結しています。
というのも、ビタミンB2、ビタミンB6は、皮脂の分泌量を適正にコントロールしたり、皮膚や粘膜を保護するはたらきがあるんです。
過剰な皮脂分泌が減ることでニキビができにくくなりますし、また皮膚や粘膜を保護することで、ニキビの治りも早くなります。

サジーはニキビに効果があるのかまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はサジーでニキビが増える噂について、実際にサジーを愛飲している私が解説してきました。
結論、サジーはニキビ予防に効果的な栄養素を多く含んでおり、吹き出物などの肌トラブルにはピッタリだということが分かりました。
ただあくまで食品なので、1回飲んだだけでニキビが治るわけではありません。

本記事が少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。
\医師も注目のオールインワンドリンク/
豊潤サジーの公式サイトはこちら